子どもの権利に関するワークショップ・講演会

お待たせいたしました!! 子どもの権利に関するワークショップ・講演会の詳細情報公開します!!
「ワークショップ+講演会」30名までとなっております。

目次

子どもの権利に関するワークショップ・講演会

◆ 日時 ◆ 2024年8月18日(日) ワークショップ10:00~、講演会11:20~
◆ 会場 ◆ アイーナ・岩手県民情報交流センター 501
◆ 主催 ◆ のっぽのっぽ
◆ 後援 ◆ 岩手県、岩手県教育委員会、盛岡市、盛岡市教育委員会、 岩手日報社

◆体験ワークショップ◆10:00~11:00(受付9:30)※終了しました
 自分の気持ちを知るアートワーク
自分の気持ちや「なりたい自分」について考え、それらのイメージに合う絵や写真等を選びながらコラージュを作成し、他者に気持ちを聞いてもらうアートワークを体験。うまく言葉にできない子どもも感情を表現しやすいアートワークを通じて、子どもの声を聴くために必要な姿勢や視点について学びましょう!

◆講演会◆11:20~12:30(受付11:00)※終了しました
 わたしの気持ちと「子どもの権利」

 2023年4月、日本で初めて子どもの権利の考え方を取り入れた法律「こども基本法」が制定されました。「子どもの権利条約」の一般原則や子どもの権利とは?子どもと関わる大人側の気持ちや権利にも触れながら、子どもの意見を聴くプロセスや子どもの権利を大切にするとはどういうことなのか、ご講演いただきます。

【講師】佛教大学 社会福祉学部 准教授、子どもの権利・きもちプロジェクト代表
  長瀬 正子 氏
 社会的養護で育つ子どもや若者の権利を保障するための理念や方法について研究。児童養護施設で育った若者が立ち上げたCVV(Children’s Views and Voices)の運営を担い、当事者の声に多くを学ぶ。子どもとおとなの対話を助ける絵本を紹介したwebサイト「ちいさなとびら」を運営。2022年~兵庫県川西市子どもの人権オンブズパーソン。

◆ 参加方法 ◆
 ・【会場参加】ワークショップ+講演会 定員30名 ※終了しました
 ・【会場参加】講演会のみ 定員30名 ※終了しました
 ・アーカイブ動画配信 定員なし(8/25~9/25 配信予定) ※終了しました
   ※配信動画は、「講演会のみ」となります。

◆ 申込み ◆
 Goolgeフォーム https://forms.gle/6aAspg9i1NrBKxVc9   ※終了しました
 事前に申し込みをお願いします

心配なことや分からないことがある時には、気軽にご相談ください
主催:のっぽのっぽ (代表:日脇 春香・隆弘)
info@no-ppo.com

※この事業は(公財)いきいき岩手支援財団による「いわて保健福祉基金」の助成を受けて実施するものです。

子どもの権利・きもちプロジェクト

「子どもの権利・きもちプロジェクト」とは?
https://linktr.ee/kodomonokenri.ehon

 子どもとおとなに「子どもの権利」の視点を広めることをこころざすプロジェクトです。私たちは一人ひとり大切にされ、人間らしく生きる権利があること、そして、子どもには子どもとして尊重され、大切にされる権利があるという合意を社会に広めていきたいと考えています。そして、その視点を広める方法として、ワークショップ、絵本、アート、シェアリング、対話などプロジェクトメンバーの個性とスキルを活かした活動をしていきます。【代表 長瀬 正子】

「きかせて あなたのきもち  子どもの権利って しってる?」
  長瀬 正子・文 / momo・絵 (ひだまり舎)
http://hidamarisha.com/kenri/

 2020年3月、新型コロナ感染拡大で学校が全国一斉に休校。突然の休校であるにもかかわらず、その状況の説明は専ら保護者が担い、政治家も教育現場も感染防止を強調するだけで、子どもに何も説明をしませんでした。外国では子ども向けに記者会見をした国もあるのに、日本は子どもを置き去り…。『なんでやねん』との思いから、長瀬先生が仲間と一緒につくり上げた絵本です。子どもの権利条約と、コロナ下における国連声明がやさしい言葉とイラストで解説されています。
 

「ようこそ こどものけんりのほん」
えがしら みちこ・絵、子どもの権利・きもちプロジェクト・文(白泉社)
https://www.hakusensha.co.jp/booklist/66736/

今、注目を集める「子どもの権利」を、えがしらみちこさんのあたたかいイラストがやさしく紹介してくれます。権利というと、一見難しいイメージがありますが、子どもたちと子どもに関わる大人を守る大切なもの。子どもの権利のはじめの一歩を親子で学べる絵本です。カバー裏には子どもの権利条約ポスターが印刷されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次