大学生企画! 25.9.28『作って 交流して 表現しよう!』ワークショップ

【岩手県立大学 社会福祉学部 大学生×のっぽのっぽ応援企画】
表現ワークショップ
〜ニュージーランド研修の学びを活かして🇳🇿〜

『 作って 交流して 表現しよう! 』
子どもたちが 自由に話せる場や自分の意見を否定されない場づくり、
意見を受け止めてもらえる関係性の構築を目指し、アクションを起こしている

岩手県立大学 社会福祉学部の学生さんたちが
連絡をくださったのは、去年の暮れのことでした。

2〜3月のニュージーランド留学での研修を経て、帰国後に子どもたちを対象としたワークショップを開催する予定とのお話。

力になれることがあれば…と
実現に向けて、応援させていただいておりました!
学生さんたちが自分たちで考え、動き、ここまで形にしてきたものなので、のっぽのっぽがお手伝いしたことは ほんの少しだけ。

それぞれの思いを聞かせていただく中で私たちもワクワクする気持ちをプレゼントしていただきました🎁


メンバーの一人、沙羅さんは昨年 のっぽのっぽと大学生とのコラボ企画
『 THIS IS ME 〜なりたい自分へ〜 』でも大活躍してくれました💅

また、Mottainaiテラスでの『のんびりのっぽのっぽ』に参加してくれ、子どもたちと一緒に遊んだり、おしゃべりしたりしてくれました!

みんな 本当に素敵な学生さんたち😊
いよいよ!その素敵な学生さんたちが子ども向けの「表現ワークショップ」を
9/28(日)に 岩手県立大学にて開催します🙌🏻

案内チラシより抜粋 ⬇️
========================
『 表現ワークショップ
〜ニュージーランド研修の学びを活かして🇳🇿〜』

作って 交流して 表現しよう!
■ 日時:2025年9月28日(日) 9:30〜12:00
   ※9:20 集合!
■ 会場:岩手県立大学
■ 参加費:無料
■ 参加対象:小学校5・6年生 (定員10名)
■ 内容:
① ワーク活動
私たちの留学経験を活かして、ニュージーランドの文化や魅力についてクイズなどを混じえながら楽しく知ってもらえればと思います!
②アート作成
好きな材料を好きなだけ使って、思いのままにデザインする「コラージュアート」をぜひ一緒に体験してみましょう!

■ 申込はこちらから⬇️
https://forms.gle/qxmedFFaGXjD4fubA

■ イベントの目的・私たちの思い
私たち県立大学の学生5名は、昨年度の2月・3月にかけてニュージーランドへ研修に行きました。
そこで 子どもたちが自分の思いや意見をありのままに表現している光景を保育園や小学校への訪問や、ホームステイ先での生活の中で目にしました。
そのような光景に衝撃を受け、日本においても今よりも子どもたちが当たり前に意見や思いを表現できる・表現して良いのだということを感じられる環境を広げていきたいという思いを抱きました。
そこで、今回のワークショップやアート作成の体験を通して、様々な考えや思いを持つ人同士が楽しく交流しながら、自分の思いをありのままに表現することの大切さ・楽しさを実感してもらいたいと思っています。


========================
チラシに載っているメンバー紹介が
またとっても素敵です🌈
どうしてこのメンバーカラーなの?
趣味の◯◯のこと、聞いてみたい!
学生さんたちと楽しく交流するチャンス✨
関心のあるお子さん(小学校5・6年生)が
近くにいらっしゃいましたら、
お知らせいただけると嬉しいです!
ぜひぜひ ニュージーランドで学んできた
素敵な大学生さんたちに
会いに来てくださいね〜♬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次